白丝美女被狂躁免费视频网站,500av导航大全精品,yw.193.cnc爆乳尤物未满,97se亚洲综合色区,аⅴ天堂中文在线网官网

首頁 / 專利庫 / 銀行與財務(wù)事項 / 貨幣 / 數(shù)字貨幣 / 虛擬貨幣 / Portable media corresponding to electronic charging account and electronic charging/money receiving system

Portable media corresponding to electronic charging account and electronic charging/money receiving system

閱讀:875發(fā)布:2021-04-02

專利匯可以提供Portable media corresponding to electronic charging account and electronic charging/money receiving system專利檢索,專利查詢,專利分析的服務(wù)。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a charging/money receiving system for reducing management costs, improving anonymity, and resuming money reception by providing a virtual money account to be managed for each identification number for a portable media having a specific identification number, and operating a charging/money reception processing to the virtual money account based on the identification number.
SOLUTION: Each different identification number of a disk 101 is recorded in a BAC 102 curved on a DVD-ROM disk 101 as a portable media. The BCA 102 on the disk 101 is read, and the identification number and a random number are obtained by a user's terminal 104,. The user inputs a password from the terminal 104. The identification number, random number, password, and the ID and selling price of an object to be purchased are transmitted through a network 106 to a charging server 105. The server 105 confirms the validity of the password by referring to the entry of an account balance table 103 managed by the transmitted identification number and random number, and subtracts a necessary sum from the account balance.
COPYRIGHT: (C)2000,JPO,下面是Portable media corresponding to electronic charging account and electronic charging/money receiving system專利的具體信息內(nèi)容。

【特許請求の範囲】
  • 【請求項1】それぞれに固有な識別番號を持ち、前記識別番號ごとに電子課金口座が管理され対応付けられている可搬型メディア。
  • 【請求項2】それぞれに固有な識別番號を持つ可搬型メディアに対して、前記識別番號ごとに管理される仮想現(xiàn)金口座を備え、前記識別番號をもとに前記仮想現(xiàn)金口座に対して課金処理を行なうことを特徴とする電子課金システム。
  • 【請求項3】課金の対象となる商品が可搬型メディア內(nèi)のデータのみであることを特徴とする請求項2に記載の電子課金システム。
  • 【請求項4】課金の対象となる商品として可搬型メディアに関連したデータも含むことを特徴とする請求項3に記載の電子課金システム。
  • 【請求項5】課金の対象となる商品がデータの利用権であることを特徴とする請求項4に記載の電子課金システム。
  • 【請求項6】データの利用権が、前記データが暗號化されている場合の暗號鍵であることを特徴とする請求項5
    に記載の電子課金システム。
  • 【請求項7】可搬型メディアに電子カタログが記録されており、課金の対象となる商品が前記電子カタログ內(nèi)の物品であることを特徴とする請求項2に記載の電子課金システム。
  • 【請求項8】可搬型メディアそれぞれに固有の識別番號と、前記識別番號とは獨立に設(shè)けられるパスワードとで仮想現(xiàn)金口座を管理することを特徴とする請求項2に記載の電子課金システム。
  • 【請求項9】パスワードを変更することが可能であることを特徴とする請求項8に記載の電子課金システム。
  • 【請求項10】可搬型メディアそれぞれに固有の識別番號と、可搬型メディア上に記録されている前記識別番號とは獨立に設(shè)けられるランダム數(shù)とで仮想現(xiàn)金口座を管理することを特徴とする請求項2に記載の電子課金システム。
  • 【請求項11】それぞれに固有な識別番號を持つ可搬型メディアに対して、前記識別番號ごとに管理される仮想現(xiàn)金口座を備え、前記識別番號をもとに前記仮想現(xiàn)金口座に入金処理を行なうことを特徴とする電子入金システム。
  • 【請求項12】仮想現(xiàn)金口座に対してネットワーク又は専用回線を通じて課金?入金の処理を行なうことを特徴とする請求項2に記載の電子課金システム、又は請求項11に記載の電子入金システム。
  • 說明書全文

    【発明の詳細な説明】

    【0001】

    【発明の屬する技術(shù)分野】本発明は、電子商取引におけるプリペイド方式(代金前払い方式)による課金と入金を行なうシステムに関するものである。

    【0002】

    【従來の技術(shù)】従來、電子商取引におけるプリペイド方式の課金システムとしては、利用者ごとの仮想的な現(xiàn)金口座をセンターサーバで集中的に管理する方式、カードに書かれた番號ごとの仮想的な現(xiàn)金口座をセンターサーバで集中的に管理して利用者の匿名性を高める方式などがある。 これらについて、その詳細を説明する。 まず、
    利用者ごとの仮想的な現(xiàn)金口座をセンターサーバで集中的に管理する方式としては、特開平9?114904、
    特開平9?251494、特開平9?297789號公報などに述べられている。

    【0003】特開平9?114904號公報で述べられている方式においては、情報利用者が保有する電子的現(xiàn)金はあらかじめ預金センタに登録しておき、利用する場合には、いったん利用者の端末機器に殘高全額を移行し、その殘高を上限として情報の購入を行ない、支払った金額を差し引いた分を預金サーバに戻す。 また、情報を販売した端末は、支払いを受けた金額に関する情報を預金サーバに送る。 それぞれの金額に矛盾が無ければ正しく情報の販売が行なわれたと認定するものである。

    【0004】特開平9?251494號公報で述べられている方式においては、決済センタにおいて商品の買い手の仮想プリペイドカードを管理し、商品の購入が行われた際に、購入商品の相當額をプリペイドカードから減じ、売り手から代金請求が行われると購入商品の相當額を振り込む。 すなわち、ネットワーク上の取り引きデータとプリペイドカード殘高の一元管理を行なうものである。

    【0005】特開平9?297789號公報で述べられている方式においては、買主?売主雙方のユーザの電子プリペイドチェック保有額を電子商取引決済管理システムにおいて管理し、取引が行われると、取引き額に相當する額を、買主ユーザの電子プリペイドチェック保有額から売主ユーザの電子プリペイドチェック保有額に振り替える。

    【0006】このように、事前に仮想的な現(xiàn)金を利用者ごとに集中管理することで、その利用者がネットワーク上で小額な電子商取引を行なう場合に、取引きごとに毎回與信を行なう必要もなく、少ない手數(shù)で取引きを行なうことができる. なお「與信」とは、「そのカードが本當に有効か」等ということを確認する行為であり、ブラックリストに載っている場合には與信に失敗する。 つまり、クレジットカードだと毎回與信の必要があり、與信のために経費や時間がかかるが、サーバでプリペイドポイントを管理する方式ならば、少なくとも殘高の範囲においては與信的行為を自前で行なっても安全である。

    【0007】次に、カードに書かれた番號ごとの仮想的な現(xiàn)金口座をセンターサーバで集中的に管理して利用者の匿名性を高める方式については、特開平9?2590
    85號公報に述べられており、これについて説明する。

    【0008】特開平9?259085號公報に述べられている方式においては、ユーザ情報としてユーザ識別情報とユーザごとの初期料金情報を管理するのみであり、
    データ使用要求があった場合には、そのデータの料金が、データ要求を行なったユーザ識別情報に割り當てられている初期料金情報以內(nèi)であれば、データをユーザに送信し、初期料金情報から相當額を減算し、新たな初期料金情報にする。

    【0009】この方式においては、ユーザ識別情報とは、単に初期料金情報を管理するためだけに用いられているものであり、匿名性が高く、他者にユーザ識別情報を渡してしまっても何ら問題が無い。

    【0010】

    【発明が解決しようとする課題】しかし、利用者ごとの仮想的な現(xiàn)金口座をセンターサーバで集中的に管理する方式においては、利用者の管理にコストがかかる上、匿名性もなく、一般の生活の中で用いられているプリペイドカードのように譲渡することも不可能である。

    【0011】また、カードに書かれた番號ごとの仮想的な現(xiàn)金口座をセンターサーバで集中的に管理して利用者の匿名性を高める方式では、管理のコストが低くなり、
    匿名性もあるが、あらかじめ設(shè)けられている上限額までしか利用することができない。

    【0012】本発明は、上記問題點に鑑み、管理コストが低く、匿名性が高く、かつ再入金も可能であるような、電子商取引における課金システム?入金システムを?qū)g現(xiàn)することを目的としてなされたものである。

    【0013】

    【課題を解決するための手段】上記課題を解決するために、本発明は、第1に、それぞれに固有な識別番號を持つ可搬型メディアに対して、前記識別番號ごとに管理される仮想現(xiàn)金口座を設(shè)け、前記識別番號をもとに前記仮想現(xiàn)金口座に課金/入金処理を行なう構(gòu)成である。 可搬型メディアとしては、例えば、それぞれに固有な識別番號を記録する領(lǐng)域:BCA(Burst Cuttin
    g Area)を持つDVD?ROM等がある。

    【0014】また、第2に、第1の構(gòu)成に加え、前記識別番號とは獨立に決められるランダム數(shù)とで管理される仮想現(xiàn)金口座を設(shè)けた構(gòu)成である。 また、第3に、第2
    の構(gòu)成に加え、仮想現(xiàn)金口座を変更可能なパスワードで管理する構(gòu)成である。 また、第4に、第1の構(gòu)成に加え、可搬型メディアに関連するデータや物品のみを購入可能な仮想現(xiàn)金口座とする構(gòu)成である。

    【0015】

    【発明の実施の形態(tài)】以下、本発明の実施の形態(tài)について、図1と図2を用いて説明する。 なお、本発明はこれら実施の形態(tài)に何等限定されるものではなく、その要旨を逸脫しない範囲において、種々なる態(tài)様で実施し得る。

    【0016】(実施の形態(tài)1)図1は本発明の第1の実施の形態(tài)による、可搬型メディアとしてDVD?ROM
    を用いた&qout;課金&qout;システムの構(gòu)成を表す図である。 図1において、101はDVD?ROMディスクである。 102はDVD?ROMディスクに刻むことのできるBCA(Burst Cutting Area)
    であり、DVD?ROMの1枚毎に異なる識別番號が記録されている。 103はBCA內(nèi)に記述されている識別番號ごとに管理される口座殘高のテーブルである。 10
    4はDVD?ROM上のBCAの內(nèi)容を読み取る機能を持ったDVD?ROMドライブを備えたパーソナルコンピュータなどの利用者端末であり、利用者によるパスワードなどの入手段を備えている。 105は103で示した口座殘高テーブルを管理する機能を持った課金サーバであり、各口座からの必要金額の減算や、各口座に付けられているパスワードの更新機能を持つ。 106は利用者端末104と課金サーバ105との間をつなぐ、インターネットなどのネットワークである. なお、BCA
    102上には、識別番號と、識別番號ごとに異なる、識別番號とは獨立なランダム數(shù)が記録されている。

    【0017】口座殘高テーブル103には、BCA10
    2上に記録されている識別番號、ランダム數(shù)に対応したエントリが設(shè)けられているが、ほかには、その識別番號に対して與えられているパスワード、その識別番號で管理されている口座殘高、その識別番號の口座で購入可能な品目が記述されている。 品目を指示するものとしては品目のIDや、品目名のリスト、あるいはそのリストへのポインタなどで良い。

    【0018】DVD?ROMディスク101の本體には、暗號化されたコンテンツが蓄積されており、暗號化コンテンツを復號するための暗號鍵を購入する際の&qou
    t;課金処理&qout;を課金サーバ105で行なうときの動作について、以降説明する。

    【0019】以降の例では、BCA102上には、識別番號として000001、識別番號ごとにランダムに決定されるランダム數(shù)としてWAk8tDがそれぞれ記録されているものとする。 図1の口座殘高テーブル103
    の例では、識別番號000001で管理されている口座の殘高は15000円となっている。 暗號鍵購入に必要な金額は口座殘高に殘っているものとし、ここでは、仮に販売額を1000円とする。

    【0020】まず、利用者端末104では、DVD?R
    OMディスク101上のBCA102を読み込み、識別番號000001とランダム數(shù)WAk8tDとを得る。
    また、利用者は入力手段によってパスワードを入力する。 その後、利用者端末104は、識別番號、ランダム數(shù)、パスワード、購入対象の暗號鍵のID、販売額をネットワーク106を通じて課金サーバ105に対して送信する。

    【0021】課金サーバ105は、利用者端末104から送られてきた識別番號とランダム數(shù)によって管理される口座殘高テーブル103のエントリを參照し、パスワードの正當性を確認する。 次に、指定された暗號鍵のI
    Dが購入可能品目の中に入っているかどうかを確認し、
    さらに、販売額を上回る金額が口座殘高に殘っているかどうかを確認し、必要な金額を口座殘高から減じる。 ここでは、15000円から1000円を減じ、1400
    0円が新たな口座殘高となる。

    【0022】このように、課金サーバ105はDVD?
    ROMディスク101に関連付けられて管理されている仮想現(xiàn)金口座に対して課金処理を行なうことができる。

    【0023】さて、次に、このDVD?ROMディスク101を他の利用者に対して&qout;貸與?譲渡&qout;する場合について説明する。 DVD?ROMディスク10
    1に関連付けられて管理されている仮想現(xiàn)金口座の殘高は、あくまでDVD?ROMディスク101に対しての殘高であって、現(xiàn)在の所有者は使いかけのテレフォンカードのように、この殘高を他の人に貸與?譲渡することができる。 この場合は、口座殘高は14000円となっている。

    【0024】貸與?譲渡に際しては、パスワードをともに(同時に)知らせる必要があり、貸與?譲渡を受けた側(cè)では仮想現(xiàn)金口座をパスワードを知っている以前の持ち主から保護するために、パスワードの変更を課金サーバに依頼する。 具體的には、ディスクを貸したり譲ったりする際に、貸與?譲渡する側(cè)(前主)が貸與?譲渡を受ける側(cè)(後主)に対して、當該ディスクのパスワード
    XXXを教え、後主がその教えてもらったパスワードXXXの消去、及び新規(guī)パスワードYYYの入力することにより、
    以後その新規(guī)パスワードYYYを知っている後主のみが當該ディスクを利用することができる。

    【0025】ここでは特に述べないが、利用者端末10
    4にパスワード変更依頼のためのインタフェースを設(shè)けることが可能である。 このインタフェースやパスワード変更のための手順は、広く一般に行われている、コンピュータアカウントのパスワードの変更や、インターネットのホームページアクセス用のアカウントのパスワードの変更などと同様で構(gòu)わない。

    【0026】貸與?譲渡を受けた利用者は、利用者端末104においてDVD?ROMディスク101內(nèi)の暗號化コンテンツを復號するための暗號鍵を購入することができ、その場合には、既に説明したのと同様の手続で課金処理が行なわれる。

    【0027】このように、DVD?ROMディスク10
    1は簡単に他者に貸與?譲渡を行なえ、かつ、以前の所有者による口座の不正使用も防止できる。

    【0028】なお、本実施の形態(tài)では特に述べなかったが、仮想現(xiàn)金口座を管理するために識別番號とランダム數(shù)の両方を用いることにより、仮想現(xiàn)金口座の管理の簡単化を図りつつ、悪意のある第三者によるBCAの偽造を防ぐことを可能としている。 また、さらに、識別番號とランダム數(shù)をDVD?ROMディスクから直接知られてしまってBCAを偽造されてしまった場合や、DVD
    ?ROMディスクそのものを盜まれた場合については、
    隨時変更可能なパスワードを用いてアクセス管理を行なうことで、悪意のある第三者から仮想現(xiàn)金口座を保護している。

    【0029】また、本実施の形態(tài)では特に述べなかったが、仮想現(xiàn)金口座の殘高口座の単位は「円」である必要はなく、その課金サーバで獨自に決定できるもの、たとえば、「ポイント」「點」などでも構(gòu)わない。

    【0030】また、本実施の形態(tài)では、購入対象となるものは、DVD?ROMディスク101の中に蓄積されている暗號化コンテンツを復號するための暗號鍵であったが、暗號鍵によらず、利用権に相當するもの、すなわち、それがなければコンテンツを表示させることができないようなものであれば何でも良い。 たとえばコンテンツのビューアが特定のデータがなければ動作しないように作られていれば、その特定のデータが利用権と呼べるものに相當する。 また、購入対象としては、DVD?R
    OMディスク101の中に蓄積されておらず、DVD?
    ROMディスク101と関連付けられたインターネットホームページ上に存在するコンテンツそのものや、コンテンツの利用権、あるいは暗號鍵であっても構(gòu)わない。
    さらに、DVD?ROMディスク101の中に電子カタログが蓄積されている場合、そこで取り扱われている商品を購入対象としても構(gòu)わない。

    【0031】さらに、本実施の形態(tài)では特に述べなかったが、口座殘高テーブル103に記述されている購入可能品目に入っていない購入品目を利用者が指定してきた場合には、課金をせず、販売を行なわないようにすることが可能であるとともに、特定の購入品目については、
    その購入を可能とするDVD?ROMディスクを所有する必要があるという制限を設(shè)けることが可能となる。

    【0032】以上のように、本実施の形態(tài)では、それぞれに固有な識別番號を持つ可搬型メディアに対して、前記識別番號ごとに管理される仮想現(xiàn)金口座を設(shè)けることにより、(管理している情報はあくまで「ディスク」の情報であって、「それを所持しているユーザ」の管理ではないため)匿名性が高く、簡単に他者に貸與?譲渡できる仮想現(xiàn)金口座を?qū)g現(xiàn)することができ、電子商取引における小額課金実現(xiàn)に対して大きな効果を奏する。

    【0033】また、それぞれに固有な識別番號を持つ可搬型メディアに対して、前記識別番號と、前記識別番號とは獨立に決められるランダム數(shù)とで管理される仮想現(xiàn)金口座を設(shè)けることにより、仮想現(xiàn)金口座の管理の簡単化を図りつつ、悪意のある第三者による仮想現(xiàn)金口座へのアクセスを排除することができ、仮想現(xiàn)金口座の安全性を高めることができるという効果を奏する。 また、さらに、変更可能なパスワードによる保護を行なうことにより、さらに高い仮想現(xiàn)金口座の安全性を維持することができる。

    【0034】また、可搬型メディアに関連するデータや物品のみを購入可能な仮想現(xiàn)金口座とすることにより、
    購入対象物を制限することができ、可搬型メディアの製作者以外が利益を上げることを防止するという効果を奏するとともに、教育上の問題などで販売を制限したいようなものについては、當該可搬型メディアが無ければ購入できないという制限も行なえるため、子供にとって有害な情報や物品を隠蔽することができるという効果を奏する。

    【0035】また、可搬型メディアとしてDVD?RO
    Mを、それぞれに固有な識別番號を記録する領(lǐng)域としてDVD?ROMのBCA(Burst Cutting
    Area)を用いることにより、既に世界的に認められている標準規(guī)格に基づいて本発明の実裝が可能であり、本発明の実現(xiàn)の容易性を高めることができるという効果を奏する。

    【0036】(実施の形態(tài)2)図2は本発明の第2の実施の形態(tài)による、DVD?ROMを用いた入金システムの構(gòu)成を表す図である。 なお、101、102、103
    は図1に記載したものと同様のものであるので、説明を省略する。 図2において、107はDVD?ROM上のBCAの內(nèi)容を読み取る機能を持ったDVD?ROMドライブを備えたパーソナルコンピュータなどの入金者端末であり、金額などの入力手段を備えている。 108は103で示した口座殘高テーブルに対して入金処理を行なう入金サーバである。 109は入金者端末107と入金サーバ108との間をつなぐ専用回線である。

    【0037】入金者端末107は、コンビニエンスストアやレコードショップなどの集金業(yè)務(wù)を代行可能な店舗に設(shè)けられているものとし、入金者端末107自身は店舗の販売員が操作するものとする。

    【0038】以降、DVD?ROMディスク101に対応づけられて管理されている仮想現(xiàn)金口座に入金をする場合の動作について、説明する。 以降の例では、BCA
    102上には、識別番號として000001が記録されているものとする。 図2の口座殘高テーブル103の例では、識別番號000001で管理されている口座の殘高は15000円となっている。

    【0039】まず、入金者端末107では、DVD?R
    OMディスク101上のBCA102を読み込み、識別番號000001を得る。 また、操作者は入金者端末1
    07の入力手段で、入金する金額を指定する。 その後、
    入金者端末107は、識別番號、入金金額を?qū)熡没鼐€1
    09を通じて入金サーバ108に対して送信する。 ここでは、入金金額として5000円と指示したものとする。

    【0040】入金サーバ108は、入金者端末107から送られてきた識別番號によって管理される口座殘高テーブル103のエントリを參照し、必要な金額を口座殘高に加える。 ここでは、元々あった口座殘高の1500
    0円に、入金額として指定された5000円を加え、新たに20000円を口座殘高とする。 このとき入金を依頼した人、すなわちDVD?ROMディスク101の所有者は、現(xiàn)金5000円を入金者端末を置いてある店舗に対して支払う。

    【0041】このように、DVD?ROMディスクを入金者端末のある店舗まで持參することによって、仮想現(xiàn)金口座への入金が簡単に行なえ、クレジットカードを持たない學生や生徒、フリーターなどの人々でも、電子商取引に參加することが可能となる。 もちろんクレジットカード等を所有している利用者、つまり運用上現(xiàn)金回収の融通性のある利用者に対しては、入金者端末は個人用端末でも一向に構(gòu)わない。

    【0042】なお、本実施の形態(tài)では述べなかったが、
    あらかじめDVD?ROMディスクを販売するときに上記のような入金操作を行ない、仮想現(xiàn)金口座に入金しておくことにより、本発明の実施の形態(tài)1で述べたような課金処理をDVD?ROMディスク購入後すぐに行なうことができる。 また、DVD?ROMディスクの販売価格の中にあらかじめ仮想現(xiàn)金口座への入金額を含めておいても良い。

    【0043】また、本実施の形態(tài)では述べなかったが、
    入金者端末107に自動販売機のような現(xiàn)金取り扱いの機能が付屬されている場合には、DVD?ROMを挿入して現(xiàn)金を入れるだけで、仮想現(xiàn)金口座への入金が行うことが可能である。

    【0044】以上のように、本実施の形態(tài)では、それぞれに固有な識別番號を持つ可搬型メディアに対して、前記識別番號ごとに管理される仮想現(xiàn)金口座を設(shè)け、前記識別番號をもとに前記仮想現(xiàn)金口座に入金処理を行なうことにより、クレジットカードを用いずに仮想現(xiàn)金口座への入金が容易に行なえるため、クレジットカードを持たない購買者層に対しても電子商取引を拡大することができるという効果を奏する。

    【0045】

    【発明の効果】以上のように本発明によれば、それぞれに固有な識別番號を持つ可搬型メディアに対して、前記識別番號ごとに管理される仮想現(xiàn)金口座を設(shè)けることにより、匿名性が高く、簡単に他者に貸與?譲渡できる仮想現(xiàn)金口座を?qū)g現(xiàn)することができ、電子商取引における小額課金実現(xiàn)に対して大きな効果を奏する。

    【0046】また、それぞれに固有な識別番號を持つ可搬型メディアに対して、前記識別番號と、前記識別番號とは獨立に決められるランダム數(shù)とで管理される仮想現(xiàn)金口座を設(shè)けることにより、仮想現(xiàn)金口座の管理の簡単化を図りつつ、悪意のある第三者による仮想現(xiàn)金口座へのアクセスを排除することができ、仮想現(xiàn)金口座の安全性を高めることができるという効果を奏する。

    【0047】また、さらに、変更可能なパスワードによる保護を行なうことにより、さらに高い仮想現(xiàn)金口座の安全性を維持することができる。

    【0048】また、可搬型メディアに関連するデータや物品のみを購入可能な仮想現(xiàn)金口座とすることにより、
    購入対象物を制限することができ、可搬型メディアの製作者以外が利益を上げることを防止するという効果を奏するとともに、教育上の問題などで販売を制限したいようなものについては、當該可搬型メディアが無ければ購入できないという制限も行なえるため、子供にとって有害な情報や物品を隠蔽することができるという効果を奏する。

    【0049】また、可搬型メディアとしてDVD?RO
    Mを、それぞれに固有な識別番號を記録する領(lǐng)域としてDVD?ROMのBCA(Burst Cutting
    Area)を用いることにより、既に世界的に認められている標準規(guī)格に基づいて本発明の実裝が可能であり、本発明の実現(xiàn)の容易性を高めることができるという効果を奏する。

    【0050】また、それぞれに固有な識別番號を持つ可搬型メディアに対して、前記識別番號ごとに管理される仮想現(xiàn)金口座を設(shè)け、前記識別番號をもとに前記仮想現(xiàn)金口座に入金処理を行なうことにより、クレジットカードを用いずに仮想現(xiàn)金口座への入金が容易に行なえるため、クレジットカードを持たない購買者層に対しても電子商取引を拡大することができるという効果を奏する。

    【図面の簡単な説明】

    【図1】本発明の実施の形態(tài)1の構(gòu)成を表す図

    【図2】本発明の実施の形態(tài)2の構(gòu)成を表す図

    【符號の説明】

    101???DVD?ROMディスク 102???BCA(Burst Cutting A
    rea) 103???口座殘高テーブル 104???利用者端末 105???課金サーバ 106???ネットワーク 107???入金者端末 108???入金サーバ 109???専用回線

    フロントページの続き Fターム(參考) 3E040 AA10 BA18 CA14 CB04 DA03 EA01 3E044 AA20 DA06 5B055 BB16 EE02 EE12 EE17 EE27 KK05 KK07 5D044 AB01 BC03 CC04 DE48 DE49 DE52 GK17

    高效檢索全球?qū)@?/div>

    專利匯是專利免費檢索,專利查詢,專利分析-國家發(fā)明專利查詢檢索分析平臺,是提供專利分析,專利查詢,專利檢索等數(shù)據(jù)服務(wù)功能的知識產(chǎn)權(quán)數(shù)據(jù)服務(wù)商。

    我們的產(chǎn)品包含105個國家的1.26億組數(shù)據(jù),免費查、免費專利分析。

    申請試用

    分析報告

    專利匯分析報告產(chǎn)品可以對行業(yè)情報數(shù)據(jù)進行梳理分析,涉及維度包括行業(yè)專利基本狀況分析、地域分析、技術(shù)分析、發(fā)明人分析、申請人分析、專利權(quán)人分析、失效分析、核心專利分析、法律分析、研發(fā)重點分析、企業(yè)專利處境分析、技術(shù)處境分析、專利壽命分析、企業(yè)定位分析、引證分析等超過60個分析角度,系統(tǒng)通過AI智能系統(tǒng)對圖表進行解讀,只需1分鐘,一鍵生成行業(yè)專利分析報告。

    申請試用

    QQ群二維碼
    意見反饋